1月15日、部員8名で団子ならしを行いました。団子ならしは「団子さし」とも言われ、「五穀豊穣」...
農産物直売所「旬の庭」久留米店は、1月31日(日)をもちまして閉店いたします。長い間、ご愛顧頂...
組織再編にかかり2021年3月1日に支店事業所の統廃合を行うことから、組織再編に伴う遠隔地で...
1月のイベントをお知らせいたします。 皆様のご来場心からお待ちしております。
小野町は、12月26日、今年10月に東京都浅草で開催された第9回「ご当地!絶品うまいもん甲子...
12月26・27日の2日間、当JAと㈱レントオール福島は、郡山市の宝来屋総合体育館でボンズマ...
8月4日、ハーバリウムのボールペンづくりを行いました。部員らは細かい作業に集中しながら思い思い...
7月30日、郡山市の磐梯熱海温泉四季彩一力で久しぶりの親睦会を開きました。コロナ禍で外出を控え...
川内村の農業生産法人㈱緑里(みどり)は20日、カゴメ㈱から委託された加工用トマトの収穫を行な...
当JA郡山地区二瀬支店管内の郡山市田村町で農業を営む佐藤芳江さん宅の畑でバナナがたわわな実を...
8月2日、当JAの子会社㈱JAアグリサポ―トたむらにおいて親と子どもを対象とした「親子大学」...
JA福島さくらの子会社、㈱JA福島さくら燃料サービスでは令和2年9月1日から11月30日まで...
夏にぴったりな「赤しそ」で作るジュースのレシピをご紹介します。 今回は、クエン酸・リンゴ酢・...
7月21日、手芸講習会でストローフラワー作りの講習会を開きました。講習会では、講師指導のもと色...
7月11日、JA福島さくら女性大学いわき校(サンシャインカレッジ)の開校式および第1回講座を開...
7月9日、郡山市安積町の建設予定地で郡山地区農産物直売施設建設工事起工式を行ないました。木造...
7月29日、「おしゃれマスク作り講習会」を開きました。手作りマスクは大分普及してきましたが、部...
7月27日、エーコープマーク品を使った料理講習会を開きました。JA女性部では、安心・安全な食材...
当JAいわき地区女性部は8月3日、100歳弁当コンテストをいわき地区本部で開催しました。 ...
今年度は入梅から長雨による日照不足が心配されたが、生育は概ね順調で品質も良好。今年の出荷量は...
コンビニなどで便利な手ぬぐいやバンダナで簡単に作るエコバック(あずま袋)を紹介します。
8月24日、管内で生産している梨のベトナムへの輸出を開始し、いわき地区梨選果場において出発式...
7月22日、手芸講習会で編みかご作りの講習会を開きました。講習会では、講師指導のもとPPバンド...
JA福島さくらふたば地区管内の富岡町で水稲を生産する渡邉伸(のぼる)さんは11日、東京農工大の...
たむら地区七郷支店管内の田村市大越町で農業を営む吉田亀男さん(71)は、36年前から自宅の庭...
お待たせいたしました!福島県内宿泊施設利用一泊5,000円割引『県民割』第3弾が7月28日(火...