
収穫祭で稲作の成果を発表!安子島小学校
当JA郡山地区管内の郡山市立安子島小学校は11月9日、同校で収穫祭を開きました。収穫祭では、全校児童約50人が5月から取り組んできた稲作の活動を縦割り班ごとに寸劇やクイズで発表し、収穫したもち米で餅つきを体験しました。ついた餅は来校者に提供しました。
同校では食育活動の一環として、児童らに稲を育てる大変さや収穫の喜びを学んでもらい、稲作や農業の理解促進につなげることを目的に、同校の「すくすく水田」で田植えから収穫までの作業を行ってきました。
収穫祭は同校の「あこっぴーフェスティバル」の催しの一つで、栽培を援助した同地区の水稲作業を請け負う若手団体や当JA郡山地区女性部安子島支部などを招待し、感謝を伝えました。
今年度は天候に恵まれ、品質の良いもち米7俵(1俵60㌔)を収穫しました。
児童らは「収穫作業が楽しかった」「この活動がなければお米から餅ができることを知らなかった」と話しました。出席した女性部員は「児童が楽しそうに栽培していた姿が印象的だった。皆さんの頑張りが詰まったお餅はとてもおいしい」と話しました。
当JAは今後も管内の小学校と連携して食育活動を実施していきます。
-
企画部・人見
JA福島さくら本店・企画部企画課の人見です。 みなさまの生活に役立つ情報をお届けしてまいります!