企画部・人見

企画部・人見

JA福島さくら本店・企画部企画課の人見です。 みなさまの生活に役立つ情報をお届けしてまいります!

フォロー

1 人にフォローされています

抑制キュウリの栽培管理を確認 第3回きゅうり栽培指導会

抑制キュウリの栽培管理を確認 第3回きゅうり栽培指導会

 当JA、郡山市、JA福島中央会、JA全農福島、県中農林事務所で構成する郡山地域きゅうり振興プロジェクトチームは9月17日、郡山市田村町の圃場で栽培指導会を開き、抑制キュウリの栽培管理を指導しました。  指導会には、同市内の生産者、県中農林事務所、郡山市、当JAの職員ら約20人が参加しました。  郡山市はきゅうりの販売高5億円の一大産地を目指しており、品質向上や栽培防除体制を統一するため、従来支店単位で行っていた指導を郡山地区管内全体での指導会とし年4回の指導会を計画しており、今回が管内全体で行う3回目の指導会となりました。  指導会では、野菜の育種を行う㈱埼玉原種育成会の村上裕志さんを講師に迎え、抑制キュウリの栽培管理について説明しました。今年度は猛暑ですが、前年度より日照時間が少なく、湿度が高い日が多いため、徒長気味。ハウスでの管理について、窓を全閉して湿度90%以上が続くと、結露し発病の恐れがあると注意喚起しました。  説明後、圃場で生育状況と摘心のポイントを確認しました。
企画部・人見 | 80 view
ザルビオと連携した可変施肥実証圃場で稲刈り

ザルビオと連携した可変施肥実証圃場で稲刈り

 当JAとJA全農福島は9月17日、郡山市の小泉正勝さんの水稲圃場で、ザルビオと連携した可変施肥実証圃場の稲刈りを行いました。当JA、JA全農福島、農機メーカー㈱クボタから7人が参加しました。  小泉さんの圃場では、JA全農福島の職員が5月にザルビオを活用し、「ひとめぼれ」1.2㌶で可変施肥を実施し、8月にザルビオの生育予測機能を使用して稲刈りの日程を決めていました。  今回は、収量と圃場内の収量ムラの確認を目的に、㈱クボタの「Agri Robo DR6130A」による稲刈りを実施しました。収量や作業時間などのデータを記録する他、圃場内の収量をメッシュ単位で測定できます。今回は2時間で約1㌶を刈り取りました。  小泉さんは今後も継続してザルビオと連携した可変施肥実証に取り組み、今年度記録した稲の生育や圃場の状況を次年度の栽培に生かしていきます。
企画部・人見 | 16 view
自動運転バス実証運行を再び実施 市民の移動手段拡充へ

自動運転バス実証運行を再び実施 市民の移動手段拡充へ

 福島県田村市は9月3~15日の期間、同市内の公道で自動運転バスの実証運行を行いました。実証運行は昨年度に引き続き2回目。昨年の実証結果や市民からの要望を踏まえた上で、運行ルートを拡張しました。  実証運航する自動運転バスは運転操作の一部をシステムが担う「レベル2」の自動運転電気自動車で、運行車両はAuve Tech社製の「MiCa(ミカ)」2台です。各車両の乗車定員は8人で、オペレーターが乗車するため実際の利用人数は7人となりました。1日16便で、商業施設や学校などが停留所になっています。昨年度の実証結果や利用者アンケートの内容を踏まえ、バス2台が逆回りで8便ずつ運行しました。運行時間は午前8時から午後7時までで、乗車は無料となっていました。  実証運行は市民の移動手段や生活交通を拡充し、外出機会を創出することで地域経済の活性化を図ることを目的に、運転手の高齢化や人手不足といった公共交通の課題を解決するために実施しました。  同市は「自家用車がなくとも住み暮らし続けることのできるまちづくり」を目標に、特定の条件下で運転手が不要となる「レベル4」の実用化を目指しています。
企画部・人見 | 22 view
伝統の和紙で作った灯籠が夜を彩る 秋蛍

伝統の和紙で作った灯籠が夜を彩る 秋蛍

 当JA郡山地区管内の郡山市中田町で9月14、15日の2日間、和紙で作られた灯籠が夜を彩る「第22回海老根 長月 宵あかり 秋蛍」が開かれました。当JA子会社の㈱JA福島さくら協同サービスがろうそく約800本を提供し、当JA中田支店が駐車場を開放しました。  江戸時代、水が豊富だった同町海老根地区では、和紙の原料となる落葉低木「コウゾ」を栽培し、農閑期の副業に和紙を作っていました。1988年に和紙を生産していた最後の1戸が生産をやめ、歴史が途絶えましたが、伝統継承のため1998年に海老根伝統手漉和紙保存会を結成しました。その後、同和紙は2003年に福島県の伝統工芸品に指定されました。同年より同和紙で作った灯籠を使い、毎年秋に「秋蛍」を開催しています。  同和紙は最初は黄色味がかっており、時間が経つにつれてだんだんと白くなるのが特徴で、「生きている紙(生紙)」とも呼ばれています。  同イベントで火を灯される灯籠は、同町の地域住民や学生らが絵や文字を描いたもので、田園に幻想的な風景を映し出します。  同子会社の社員は「地域の伝統的なイベントに貢献したいと思いろうそくを提供した。灯籠に無事火が灯ってよかった」と話しました。
企画部・人見 | 29 view
旬の庭15周年祭 地元高校生も協力

旬の庭15周年祭 地元高校生も協力

 郡山市の当JA農産物直売所「旬の庭」は9月14、15日の2日間、お客様への日頃の感謝を込めて開店15周年祭を行いました。  店内では、生産者おすすめの野菜BOXを数量限定で販売し、買い求める来店者で賑わったほか、梨やシャインマスカットなど旬の農産物を特価で販売しました。両日、店内レジで1000円以上購入した来店者先着100人に紅白大福をプレゼントしました。  屋外では、大人気の味噌すくいや野菜の詰め放題、キッチンカーの出店で賑わいました。  また、同市の学校法人尚志学園尚志高等学校サッカー部の学生がボランティアで梨やジュースの販売を行い、来店者と交流を図りました。  来店者は「旬の庭は地元で愛されている直売所なので、これからも利用したい。高校生の声掛けも元気をもらえた」と話しました。
企画部・人見 | 54 view
農家応援団事業抽選会 農業経営を支援

農家応援団事業抽選会 農業経営を支援

 当JA郡山統括センターは9月13日、郡山市の当JA本店で農家応援団事業として支援を行う組合員を決定する抽選会を開き、抽選は同統括センターの小泉昭光統括部長が行いました。  同事業は、農業の生産基盤の維持・拡大による農家所得の増大により、持続的な農業経営が図れるよう支援することを目的にしています。  事業内容は、①水稲に対する支援②園芸に対する支援③鳥獣害に対する支援④新規就農・定年帰農支援⑤農業労働力確保に対する支援⑥アグリテック普及推進に対する支援⑦ブランド価格向上に対する支援の7項目。支援対象者は、共販、直売所などへ出荷するJAの組合員です。  今回は水稲に対する支援として、労力軽減及び低コスト生産に向けたフレコン出荷設備導入と、病害虫による被害粒等の混入を防ぎ、良質米生産のための機器導入に対する助成を行います。  今後は対象者に通知後、助成を行っていきます。
企画部・人見 | 17 view
ふたば 2024年産米初検査

ふたば 2024年産米初検査

 当JAふたば統括センターは9月13日、今年初となる2024年産米初検査を楢葉町の楢葉町農業低温倉庫で始めました。初日の米検査では「コシヒカリ」「こがねもち」「里山のつぶ」計523袋(1袋30㌔)を検査員が厳密に検査しました。  2024年産米初検査式には当JA役職員、当JA子会社のJAアグリサポートふたば社員ら10人が出席しました。  当JA高野順復興専任理事は「水稲は同地区の復興への大きな希望。農家の笑顔へ想いをはせながらも安全に気を付けて取り組んでほしい」とあいさつしました。検査員が初検査の衛生管理と検査中の留意事項について説明しました。  同統括センターでは、今年度7万6000俵(1俵60㌔)を集荷目標としています。
企画部・人見 | 43 view
ベトナムで県産梨PR 福島県産日本なし店頭試食プロモーション

ベトナムで県産梨PR 福島県産日本なし店頭試食プロモーション

 福島県と当JAは9月13日、ベトナム南部ホーチミン市のスーパー「イオンモール タンフーセラドン店」で福島県産日本なし店頭試食プロモーションを行いました。当JA管内のいわき市産梨を来店者に振る舞い、おいしさを伝えました。  ベトナムは県産梨の最大の輸出先ですが、他国との競争激化で輸出量は減少傾向にあります。今回の試食販売は、現地の消費者に県産梨を味わってもらうことで、消費拡大につなげることを目的に行われました。  試食販売には、内堀雅雄福島県知事、JA福島五連の管野啓二会長、当JA志賀組合長、渡辺一男いわき梨部会長が参加しました。試食した来店者からは味の評価が高く、笑顔が見られました。  その後、同市内のニッコーサイゴンホテルで「ふくしまの夕べ レセプション」を開き、福島ならではの魅力などを発信し、ベトナムとの交流を深めました。  同プロモーションの前日には、同市内の日本貿易振興機構(ジェトロ)ホーチミン事務所を訪れました。
企画部・人見 | 17 view
タマネギ防除の徹底を呼びかけ タマネギ栽培指導会

タマネギ防除の徹底を呼びかけ タマネギ栽培指導会

 当JA園芸部会タマネギ専門部会は9月12日、富岡町の当JAふたば統括センターでタマネギ栽培指導会を開きました。ふたば地区管内の同部会員が2025年産のタマネギ栽培に向けた栽培と防除について学びました。指導会には同部会員13人が参加しました。  双葉農業普及所の職員は、秋播きタマネギの定植方法について説明し、過去3年のタマネギ防除実績から見る課題として、薬剤散布のタイミングや回数、散布量などの徹底を部会員に呼びかけました。
米不足解消の見込み 新米販売スタート

米不足解消の見込み 新米販売スタート

 当JAいわき地区管内4カ所の直売所は、新鮮やさい館谷川瀬店とファーマーズマーケットいがっぺを皮切りに、9月11日からいわき産コシヒカリのブランド米「IwakiLaiki」の新米の販売を開始しました。  当JAいわき統括センターは、昨今の米不足を受け、福島県が行っている2024年産米の緊急時モニタリング検査の結果安全が確保されたとして、例年より早く新米の販売を始めました。新米の販売により、同地区では米不足が解消される見込みです。  同統括センターの酒井和哉課長は「1日でも早く市民の皆様へお米を提供できるよう、直売所での安定的な供給を目指し、お求めやすい価格で販売したい」と話しました。  また、同地区管内4カ所の直売所では同月14~16日の3日間、「新米フェア」を行い、新米をPRしました。
企画部・人見 | 59 view
検査員研修で鑑定技術の向上を図る

検査員研修で鑑定技術の向上を図る

 JA福島さくらは9月11日、郡山市の当JA日和田支店で農産物検査員鑑定研修を行い、検査員登録をしている当JA郡山、たむら地区の職員約20人が参加しました。  当JAでは、国内産のもみや玄米などの農産物検査を59ヶ所の検査場所を設けて行っています。  研修会では、農産物鑑定に向けて実際のうるち玄米、もち玄米を用いて等級を見分ける研修を行い、参加した検査員は、容器に入った数種類の米粒を真剣に観察していました。  同月10日にはいわき市の当JAいわき統括センターでいわき、ふたば地区の職員を対象に行われました。  当JAは今後も安全安心な農産物の供給と産地信頼確保・維持のため、検査技術の向上を図っていきます。
企画部・人見 | 12 view
現場の声を聞きたい    常勤役員が行く!vol.4

現場の声を聞きたい    常勤役員が行く!vol.4

 JA福島さくらの志賀博之組合長ら常勤役員は、JA自己改革の一環として、地域の担い手・大型農業法人・集落営農組織等を訪問し、今後のJA運営に反映させるため各所で組合員の皆さまの貴重なご意見・ご要望を伺っています。  今回は、三穂田町の古川元輝さんを蒲生幸夫専務が訪問し、現場の"生の声"を伺いました。
企画部・人見 | 20 view
組合員へ日頃の感謝を込めて 秋の営農展示会

組合員へ日頃の感謝を込めて 秋の営農展示会

 当JAたむら統括センター管内の営農経済センター4カ所で、秋の営農展示会を開催しました。組合員への日頃の感謝を込め、肥料・農薬の特売や、屋台を出店しました。  9月10日には田村市の東部営農経済サブセンターが開催し、多くの来店者で賑わいました。  同地区管内の㈲都路農場の卵などを特価で販売したほか、㈱JAライフクリエイト福島が焼き鳥や豚串の屋台を出店。また、肥料・農薬相談コーナーも設置し、栽培状況に合った適切な農薬や、使用する上での疑問に職員が答えました。そのほか農業機械の展示コーナーや、2000円以上お買い上げで1回挑戦できる抽選を行いました。
投資信託キャンペーン抽選会 投資信託に関心を持って

投資信託キャンペーン抽選会 投資信託に関心を持って

 JA福島さくらは9月9日、郡山市の当JA本店で第1弾投資信託新規NISA口座開設キャンペーンの抽選会を開きました。  キャンペーンは、2024年3月1日から7月31日までにNISA口座を新規開設し、スポット購入またはつみたてサービスを契約した利用者を対象に行い、546件の応募がありました。抽選の結果、58人に豪華賞品を進呈します。当選者の発表は商品の発送をもって代えます。  当JAの蒲生幸夫専務は「キャンペーンをきっかけに投資信託に関心を持ってもらいたい。資産運用の知識を備えた担当者が利用者に合った資産形成を提案するので、気軽に相談してほしい」と話しました。  現在当JAでは、12月30日まで同キャンペーンの第2弾を展開しています。今後も組合員や利用者の資産形成を支援するため、投資信託の提案活動に力を入れ、一層の顧客確保を図っていきます。
企画部・人見 | 30 view
イチジク出荷開始 部会設立後初出荷

イチジク出荷開始 部会設立後初出荷

 当JA郡山地区いちじく部会の設立後初めてとなるイチジクの出荷が9月9日よりスタートしました。  同部会は2023年2月に設立し、生産者は45人で、作付面積は9㌶。2024年度は販売金額600万円を計画しています。今回出荷されるいちじくの木は2022年4月に定植しました。  同月13日には、郡山市の守山倉庫で職員が規格や数量を確認し、800袋(1袋500㌘)を㈱郡山大新青果に出荷しました。  猛暑による影響もなく順調に生育しており、品質も良好です。500㌘あたり約300円の高値で取引されています。出荷は10月末まで続く予定。
企画部・人見 | 34 view
1,746 件