企画部・人見

企画部・人見

JA福島さくら本店・企画部企画課の人見です。 みなさまの生活に役立つ情報をお届けしてまいります!

フォロー

1 人にフォローされています

色とりどりのざる菊咲き誇る 菊の里ときわ見頃

色とりどりのざる菊咲き誇る 菊の里ときわ見頃

 当JA常葉支店管内の田村市常葉町にある「菊の里ときわ」では色とりどりのざる菊が咲き誇り、見頃を迎えています。  約80㌃の園内には赤、白、黄色、茶色、ピンク色をした約3500株のざる菊が植えられており、観光客の目を楽しませています。菊は一株に数千個の花をつけ、大きな丸い形がざるを伏せたように見えることから「ざる菊」と呼ばれています。  園を管理している渡辺武一さんは、元々葉タバコを生産していましたが、東日本大震災と原発事故の影響から、ざる菊を植え始めました。今では専用駐車場も完備され、こんもりとした可愛らしい形が人気となり、子どもからお年寄りまで県内外から観光客が訪れるようになりました。  渡辺さんは「猛暑の影響で開花が1週間遅くなったため11月20日まで開園を予定している。今が一番見頃のため、紅葉と一緒に色とりどりのざる菊をぜひ楽しんでほしい」と話します。  開園時間は8時30分~16時30分。入場料大人300円/高校生以下無料 福島県田村市常葉町山根字堀田平34 ℡0247-77-2494
企画部・人見 | 70 view
幻のフルーツ「フェイジョア」が収穫最盛期

幻のフルーツ「フェイジョア」が収穫最盛期

 当JAいわき統括センター管内で、幻のフルーツ「フェイジョア」が収穫最盛期を迎えています。  フェイジョアは、ブラジル南部・ウルグアイ周辺原産で、キウイフルーツほどの大きさの緑色の果物。赤と白の花を咲かせ観賞用としても人気があり、白い花びらは食べることができます。  いわき市小川町の合同会社ゆうゆうファームは、2007年に国内で初めてフェイジョアの栽培を開始しました。日本フェイジョア協会を設立し、国内外の視察を受け入れるなど、フェイジョアの生産拡大に取り組んでいます。露地50㌃で250本を栽培し、10月中旬から11月下旬まで収穫を行います。昨年の収穫量は800㌔。同社のオンラインストアや同市内のスーパーなどで販売しています。  同社の丸山雄三さんは、旅行先のニュージーランドでフェイジョアに出会い、勤務していた千葉県を離れ、当時フェイジョアを栽培できると推測された北限のいわき市に移住し、栽培を始めました。フェイジョアを定植してから収穫できるまでの期間は5~6年。同社では15品種のフェイジョアを無農薬で栽培しています。フェイジョアのほとんどは自家不結実性で、同社では手作業で人工受粉を行っています。収穫はタッチピック法で、果実に軽く触れ、自然に木から離れ落ちるものを収穫します。     6次産業化商品の生産・販売にも取り組み、生ドーナツやタルト、福島県立磐城農業高校考案の羊羹を当JA農産物直売所新鮮やさい館好間店などで販売しています。商品はすべて妻・友子さんの手作りで、生ドーナツやタルトは将棋棋士の藤井聡太さんが食べたことで話題となりました。  丸山さんは「フェイジョアは日本でなじみがなく、食べてみないと分からない。ぜひ食べてみてください」と話しました。
企画部・人見 | 47 view
2024JAまつりin富岡 イベントブース大盛況

2024JAまつりin富岡 イベントブース大盛況

 当JAふたば統括センターは11月9日、富岡町の同統括センター駐車場で「2024JAまつりin富岡」を開催し、約1000人が来場しました。同統括センター各課や各支店がイベントブースを設置。来場者には先着500人に卵1パックを無料で配布しました。  福島牛などが当たるお楽しみ大抽選会、女性部による楢葉町産サツマイモを使ったサツマ汁の無料配布、新鮮な野菜や果物を販売する農産物販売コーナーなど各ブースとも大盛況でした。  当JAのイメーキャラクター「さくらちゃん」も駆け付け、子どもたちから人気を集めていました。
企画部・人見 | 58 view
おにぎりフェスで管内産米PR

おにぎりフェスで管内産米PR

 当JA農産物直売施設あぐりあは11月9、10日の2日間、郡山市のうすい百貨店で開催された「第3回KFBおにぎりフェス2024」に出店し、新米やおにぎりに合う梅干しやピーマン味噌など6次産業化商品の販売して「お米」をPRしました。  同イベントはKFB福島放送の主催で、10店舗を超える福島県内のおにぎりが販売されました。両日とも買い求める来場者でにぎわいました。  また、同会場で行われたお米1合当てゲームでは、1合(150㌘)のプラスマイナス10㌘のお米をすくった参加者に当JAで加工した「あさか舞」「IwakiLaiki」のパックごはんをプレゼントしました。  あぐりあの遠藤基州店長は「このような機会を通じてお米の魅力を発信できることは大変喜ばしく感じる。今後同施設でもイベントを通じてお米の消費拡大に努めていきたい」と話しました。
企画部・人見 | 43 view
タマネギ定植最盛期

タマネギ定植最盛期

 当JAふたば地区管内の組合員で組織する園芸部会タマネギ専門部会は、富岡町の同部会員の各圃場で、タマネギ定植作業の最盛期を迎えています。タマネギは当JAの主力品目の一つ。10月20日から定植作業を始め、11月中旬まで続きます。同部会は今年度、部会員21戸が27ヘクタールの栽培を予定しています。  同町でタマネギや水稲を栽培する㈱富岡アグリファームは11月9日、4ヘクタールの圃場で最後の定植作業を行いました。品種は「浜の輝」や「ターザン」。この日は3人が作業し、畝を作り、簡易移植機で丁寧に定植をしました。  同部会員で同社の佐藤清隆社長は「今年の苗は順調で、来年の収量増加に期待したい」と話しました。
企画部・人見 | 30 view
平和と復興のシンボル いわき市でオリーブが収穫最盛期

平和と復興のシンボル いわき市でオリーブが収穫最盛期

 当JAいわき統括センター管内で復興のシンボルとされているオリーブが収穫最盛期を迎えています。いわき市では、7人で約10㌶、年間約3㌧を生産しており、10月~11月上旬が収穫の最盛期です。  オリーブは、日本では地中海沿岸部に気候が近い香川県小豆島が国内生産の9割を占めていますが、同市は一年を通して寒暖の差が少なく、日照量が多いため、栽培が可能となっています。  オリーブの実は始めは緑色で、完熟すると黒くなり、油分が増えます。その実に含まれる油分は海外の3分の1程度で、10%前後と希少です。  いわきオリーブ㈱は、「+オリーブ ふくしまをもっと美味しく ヘルシーに」をコンセプトに、オリーブの加工・販売を行っています。同社社長で北のオリーブ合同会社代表の木田源泰さんは、2009年にNPO法人いわきオリーブプロジェクトを設立し、翌年に苗を植え、テスト栽培を開始しました。東日本大震災後は、災害復興ボランティアの人々の協力のもと、震災復興のシンボルとして栽培を継続し、2016年からは搾油を開始しました。同プロジェクトは2022年に活動を終えましたが、同社が事業を引き継ぎ、オリーブオイル、塩漬け、お茶やオリーブ麺などの商品を開発・販売しています。オリーブにはポリフェノールが多く含まれ、抗酸化作用があり、生活習慣病の予防やアンチエイジング効果が期待できます。商品は同社のオンラインショップやイベントで販売している他、当JA農産物直売所新鮮やさい館平窪店での販売を計画しています。  また、オリーブ栽培の集大成として、いわきワシントンホテルと磐栄ホールディングス㈱と連携し、11月30日に「収穫祭」を開催します。  木田さんは今後の展望について、「食を見直すきっかけとして、オリーブのおいしさと、健康づくりに優れた成分を含んでいることを伝えなさいと、オリーブの女神が言っているような気がする」と話しました。
企画部・人見 | 27 view
楢葉町加工用サツマイモ最盛期 荷受け作業も

楢葉町加工用サツマイモ最盛期 荷受け作業も

 当JAふたば地区楢葉町甘藷生産部会でサツマイモの収穫作業が最盛期を迎え、楢葉町甘藷貯蔵施設では当JAによる荷受け作業が行われています。  同部会は、耕作放棄地の解消を目的に2020年に同町の生産者30人で設立し、現在は生産者46人、栽培面積23haでサツマイモを栽培しています。  収穫されたサツマイモは、当JAが荷受けした後、大阪府の白ハト食品工業㈱が復興支援の一環として設立した白ハトグループの㈱福島しろはとファームへ全量販売します。  サツマイモは、同ファームが管理する同施設でキュアリング処理後、最適な環境で熟成させ、同グループの加工工場へ出荷させるほか、楢葉町振興公社が管理する楢葉町特産品開発センターへ出荷され、干し芋や芋けんぴなど同町産特産品として加工されます。  同施設は、再生加速化交付金「被災地域農業復興総合支援事業」を基に同町が2020年に建設しました。最大48tのサツマイモを処理できるキュアリング室が4室設備されており、日本最大級の施設となっています。
企画部・人見 | 34 view
今年度の振り返りと来年度に向けた対策を確認 キュウリ栽培指導会

今年度の振り返りと来年度に向けた対策を確認 キュウリ栽培指導会

 郡山市園芸振興センターは11月5日、郡山市の同センターで第5回きゅうり栽培講習会を開き、今年度の生育状況と来年度に向けた対策を指導しました。  講習会には、同市内の生産者、郡山市園芸ギガ団地組合の組合員、県中農林事務所、キュウリ専門育種メーカー、当JAの職員ら16人が参加しました。  講習会は同市内のキュウリ新規就農者を対象に、昨年4月に設立した同組合の園芸ギガ団地構想と連動して年5回開催しており、今回が今年度最後の講習会となりました。  講習会では、県中農林事務所職員が猛暑の影響による草勢の低下を報告し、かん水や栽培終了後の圃場の管理など、長期的な安定生産のための栽培技術を指導しました。その後、キュウリ専門育種メーカー各社が品種に適した栽培方法などを説明しました。  参加した生産者からは、病害虫の対処について質問があがり、同農林事務所が防除に効果のある農薬を紹介しました。  同組合は、営農指導制の拡充や施設化の推進、新規就農者への研修などを展開して、持続可能なキュウリの一大産地を目指して取り組んでいます。同センターは今後も講習会を定期的に行い、生産者のレベルアップを図っていきます。
企画部・人見 | 27 view
JAまつりwith大収穫祭

JAまつりwith大収穫祭

 当JA郡山統括センターは11月2、3日の2日間、郡山市の当JA農産物直売施設「あぐりあ」で「JAまつりwith大収穫祭」を開催しました。  新鮮な地元産農畜産物を特価販売したほか、店舗の外では大人気のみそすくいや野菜詰め放題、キッチンカーの出店を行い、来場客で行列ができていました。キッズエリアでは、子どもたちが輪投げや射的を楽しんでいました。  また、ステージイベントでは、2日限定で行われた地産地消まつりに出店した県内JAの直売所がおすすめの商品をPRしたほか、バルーンアートやものまね芸人によるステージショーが行われ、会場を盛り上げました。
企画部・人見 | 68 view
JA福島さくら感謝祭2024inたむら

JA福島さくら感謝祭2024inたむら

 当JAたむら統括センターは11月2日、田村市の田村市総合体育館及び駐車場で「JA福島さくら感謝祭2024inたむら」を開催し、約4300人が来場しました。  「”ありがとう“地域と共に歩む未来」をテーマに、組合員や地区住民への感謝の気持ちを表しました。当JAのイメーキャラクター「さくらちゃん」も駆け付け、子どもたちから人気を集めていました。  イベントブースでは、地場産の新鮮な野菜や新米、県産の牛肉などを販売したほか、地区内各方部が趣向を凝らした催しを用意しました。飲食ブースでは、ハム工房都路のベーコンやソーセージ、やすけのカツサンドなど、地区内のグルメが一堂に会しました。  ステージイベントでは、レイモミ小野フラスクールのフラダンスや大餅つき大会、「それいけ!アンパンマン ショー」、「ほいけんた」ものまねライブ、来場者による牛乳早飲み大会などが行われました。液晶テレビや福島牛などの賞品が当たる大抽選会も開き、多くの人でにぎわいました。
企画部・人見 | 106 view
日頃の経験生かしてロープレ大会 宗像さん、鈴木さんV

日頃の経験生かしてロープレ大会 宗像さん、鈴木さんV

 JA福島さくらは11月1日、郡山市の本店で「第9回JA福島さくらロールプレイング大会」を開きました。窓口部門で大越支店の宗像都さん、MA(マネーアドバイザー)部門で三春支店の鈴木亮太さんがそれぞれ最優秀賞に輝きました。  管内の郡山、たむら、いわき、ふたばの4地区の予選会を通過した6人が出場しました。競技は「定期積金の満期解約」のための来店と「住宅ローン利用先の全戸訪問」のための組合員宅への訪問を想定。演技者は規定の競技時間を目安にチラシなどの資材を利用して対応しました。  開会式で当JAの蒲生幸夫専務は「日頃の練習の成果を十分に発揮して、最優秀賞を目指してください」と激励しました。  最優秀賞の宗像さんと鈴木さんは同月21日に開かれる県大会に出場します。  その他の結果は次の通り。◇窓口部門▽優秀賞=津守和穂(日和田支店)▽優良賞=石山楓菜(常磐支店)、山下栞(広野支店)◇MA部門▽優秀賞=下田泰知(田村支店)
企画部・人見 | 41 view
交流会に向けて協議 郡山地区女性部健康スポーツ倶楽部

交流会に向けて協議 郡山地区女性部健康スポーツ倶楽部

 当JA郡山地区女性部健康スポーツ倶楽部は10月28日、郡山市の当JA本店で役員会を開き、12月に行われる交流会について協議しました。  同倶楽部は、同女性部各支部の踊りやカラオケ、詩吟などの教室で組織しています。  役員会には同倶楽部役員や当JAの職員ら9人が出席し、交流会の開催場所や発表内容について意見交換しました。  同倶楽部の影山信子会長は「部員が集まるせっかくの機会なので、笑顔で過ごせるよう役員とJAで意見を固め、計画を策定しよう」と話しました。
わくわく市場まつりに出店 農業受委託の焼き芋で来場者笑顔

わくわく市場まつりに出店 農業受委託の焼き芋で来場者笑顔

 JA福島さくらは10月27日、福島市の福島市公設地方卸売市場で開かれた第40回わくわく市場まつりに出店し、当JA子会社の㈱JA郡山市農業受委託のサツマイモ「紅はるか」400本を焼き芋にして販売しました。  同イベントは、普段市民や消費者は入れない卸売市場で日頃の感謝を込めて開く年に一度の市場開放大感謝デー。県産品をはじめ、全国各地から旬の生鮮品などを取り揃えたほか、毎年好評の模擬せりやマグロの解体実演、常磐ものお寿司の試食会、レシピ開発コンテストなど様々な催しで来場者を楽しませました。約3万8000人が来場しました。  当JAの焼き芋を頬張った来場者は「ホクホクしておいしい。秋の味覚を感じることができた」と話しました。
企画部・人見 | 27 view
日頃の感謝を込めて いがっぺ9周年祭盛り上がる

日頃の感謝を込めて いがっぺ9周年祭盛り上がる

 当JAいわき地区の農産物直売所ファーマーズマーケットいがっぺは開店9周年を迎え、10月25日から27日の3日間、記念セール「9周年祭」を開きました。  期間中は、旬の農産物を特価にて販売した他、1000円以上買い物した先着100人にパックごはんのプレゼントや豪華商品が当たるお楽しみ抽選会、新米の米すくいなど多様な企画が行われ、連日来店客で賑わいました。  初日の25日には、人気の味噌すくいや乾麺試食会などが行われ、イベントスペースでは来店客の歓声が上がり、盛り上がっていました。  周年祭に合わせて、同地区の新鮮やさい館谷川瀬店、平窪店、好間店の3店舗でも協賛セールが開かれました。
企画部・人見 | 52 view
仲間と楽しく健康増進 いきいきウォーキング大会開催

仲間と楽しく健康増進 いきいきウォーキング大会開催

 当JAいわき地区女性部は10月24日、いわき市の鮫川河川敷公園でいきいきウォーキングを開きました。部員約120人が参加し、さわやかな汗を流しました。  この取り組みは健康寿命100歳プロジェクトの一環で、地域の仲間と元気な体づくりを目的に毎年行っています。  参加者は準備体操をした後、部員同士の会話を楽しみながらウォーキングを行いました。  開会式では同地区女性部の大津佐代子部長が「無理なく楽しく歩いて、皆さんでいい思い出を作りましょう」とあいさつしました。  参加者は思い思いに楽しみながら3キロの行程を楽しみました。
企画部・人見 | 46 view
1,744 件