企画部・人見
4年ぶりに再開 五穀豊穣願う 富岡町麓山の火祭り
当JAふたば地区管内の富岡町にある麓山神社で8月15日、4年ぶりに「麓山の火祭り」が開かれました。
火祭りは、麓山神社氏子総代会やはやま青年会、麓山神社伝統芸能保存会が連携して実施し、400年以上続く伝統行事として県の重要無形民俗文化財にも指定されています。東京電力福島第一原子力発電所事故による中断を経て、2018年に復活しましたが、新型コロナウイルスの感染拡大で2020年から再び休止していました。
約25人の参加者が上半身裸にさらし姿で燃え盛るたいまつを持って山道を駆け、地区の安寧や五穀豊穣などを願いました。その後、頂上の奥の院で祈願成就の万歳三唱をして一気に駆け下り、社殿を右回りに巡って祭事を締めくくりました。
同神社の総代には、当JA遠藤圭一復興対策部長等もおり、4年ぶりの伝統行事の再開に喜びを表しました。
企画部・人見 |
43 view
品質良好 トマト出荷最盛
当JAたむら統括センター管内で生産している主要品目のトマトの出荷が最盛期を迎え、田村市船引町の当JAトマト選果場では、急ピッチで出荷作業が行われています。
8月14日は、約1800ケース(1㌜4㌔)のトマトのを出荷しました。選果場では、朝からトマトの選果が行われ、職員が傷などないか一つ一つ確認しながら、サイズごとに箱詰め作業を行いました。
7月以降は猛暑が続いたこともあり品質は良好。出荷量も例年並みとなっています。今年度は栽培面積約7㌶、収量約600㌧、販売金額1億7000万円を目指しています。
同統括センター管内では「りんか409」、「麗月」を栽培しており、極硬玉で日持ちがよく、肉質や味が良いのが特徴です。県内、関東方面に出荷されます。
出荷作業は10月下旬~11月上旬まで続く予定です。
企画部・人見 |
59 view
年金友の会通常総会開催
JA福島さくらは8月18日、当JA本店で2023年度JA福島さくら年金友の会通常総会を開き、年金友の会役員、農林中央金庫、当JA役職員25人が出席しました。
同会は、会員相互の親睦を図るとともに、健康で豊かな暮らしを実現し、会員の生活安定と福祉の向上を目的としています。現在の会員数は36,887人です。
総会では、2022年度活動報告、2023年度事業計画、同会規約改正について協議されました。
同会の三和林治会長は「毎年会員が減少することなく増員している。会員あっての組織、今後も会員の皆様の協力を得ながらさらなる発展をしていきたい」と話しました。
企画部・人見 |
70 view
新規就農希望者現地見学会 県内外から参加
当JAたむら統括センターは8月10日、11日の2日間、たむら地域(田村市、三春町、小野町)の行政、県の普及所と連携した田村地域就農支援プロジェクトとして、新規就農希望者を対象とした夏秋野菜の現地見学会を開きました。
見学会には、田村市と宮城県から新規就農希望者2人が参加しました。
農業を始めたい人が同地域の生産者を訪問し、同地域で就農する未来をイメージしてもらうことが目的です。
一泊二日で行われた見学会では、夏秋野菜を栽培する生産者の圃場4ヶ所を見て回りました。そのうち、10日に訪れた㈱OFs-Linkでは、施設栽培のトマトやきゅうり、露地栽培のきゅうりの圃場を見学し、同社の大内俊昌代表取締役社長から就農に至った経緯や就農後の苦労など説明を受けました。
参加者は「各生産者を訪れて、栽培している農作物が異なれば扱っている設備も違い、今後就農した際の参考にしたい。現地で見てみないと分からないことがあったので、参加して良かった」と話しました。
同統括センターは、今後も地域と連携して新規就農希望者に向けた取り組みを行っていきます。
企画部・人見 |
49 view
旧JAふたば幾世橋支店 解体工事安全祈願祭実施
JA福島さくらは8月7日、浪江町の旧JAふたば幾世橋支店の解体工事安全祈願祭を開きました。
同支店は1983年に旧JA浪江が建設し、2005年には旧JAふたばに引き継がれました。その後、JAふたば浪江支店へ店舗統廃合され、閉店後はJAの介護事業の拠点として福祉分野で地域に根差した営業をしてきましたが、東日本大震災による損害や、原発事故による住民の長期避難により老朽化が進行したことを受け、近隣への影響を考慮し解体されることとなりました。
祈願祭では、JA全農福島、当JA役職員、工事施工管理業者ら16人が出席し神事が行われ、当JA高野順復興専任理事が「工事の安全と無事竣工を心よりお願い申し上げる」と解体工事中の安全を祈願しました。
企画部・人見 |
58 view
4年ぶりの夏祭り 暑さに負けず大盛り上がり
当JAたむら統括センター管内にある小規模多機能型居宅介護事務所は~とらいふ小野、小野・やまだは8月9日、小野町のは~とらいふ小野の敷地内で夏祭りを合同開催しました。4年ぶりの開催となり、利用者約40人が参加しました。
祭りでは、利用者に夏祭りの雰囲気を感じてもらおうと、職員たちが手作りした色とりどりの提灯を飾りつけた特設会場を準備。輪投げやスイカ割り、盆踊りを行い、利用者は童心にかえり楽しんでいました。
輪投げ大会は利用者全員が参加し、会場からは「がんばれー」と大きな声援や拍手が沸き起こりました。上位入賞者には景品をプレゼントしました。
利用者は「子供のころ遊んだ輪投げやスイカ割りができてとても楽しかった。祭りの雰囲気が味わえた」と話しました。
企画部・人見 |
64 view
次代を担う農業者vol.27
次代を担う農業者vok.27今回は双葉郡浪江町でタマネギを栽培している川島優(かわしま あつし)さんにお話を聞きました。
🌸この記事は、広報誌「さくら」8月号にも掲載しています🌸
企画部・人見 |
78 view
次代を担う農業者vol.26
次代を担う農業者vol.26今回はいわき市夏井地区で水稲を中心に栽培している箱崎寿正さんにお話を聞きました。
🌸この記事は広報誌「さくら」7月号にも掲載しています🌸
企画部・人見 |
97 view
ふぁせるたむらお盆花市大盛況
当JAたむら統括センター管内の当JA農産物直売所ふぁせるたむらは8月10~14日の期間、お盆花市を開きました。
イベントブースに特設会場を設け、小菊やりんどう、アスターなど新鮮な切り花を豊富に取り揃えて販売しました。
店舗にはお盆用の花を買い求めようと開店から多くの来店者で賑いました。
来店者は「切り花はどれも新鮮。種類が豊富で選べるのも良い」と話しました。
ふぁせるたむらでは、今後もお客様のニーズに合わせたイベントを開催してまいります。
企画部・人見 |
64 view
「安全・安心」なサンシャインいわき梨の出荷を 選果場操業開始
JA福島さくらいわき地区管内のいわき梨選果場は8月10日、「2023年度操業開始式」を開催し、当JA役職員、いわき梨選果場運営委員、JA全農福島、いわき市等関係者、同選果場職員ら約60人が参加し、販売宣言などを行った後、操業を開始し、梨の本格的な出荷が始まりました。
今年度は、例年に比べて梅雨が早く明けたことによる降雨量の減少により小玉ですが、糖度は十分の「いわき梨」に仕上がりました。
いわき地区梨部会の今年度の生産者数は60人、作付面積は23㌶、販売額1億4500万円を見込んでいます。
出荷については、8月下旬~10月下旬までを予定しており、「幸水」161㌧、「豊水」168㌧、「涼豊」7㌧、「新高」14㌧の計350㌧を計画しています。
また、「豊水」と「涼豊」の中間に千葉県育種の「あきづき」の出荷も試験的に開始します。「あきづき」は、市場の評判も良く、今後同市で面積増反を図り、主力品種として販売を計画しています。
企画部・人見 |
110 view
お盆花市 各地の直売連日にぎわう
当JA郡山統括センター管内の支店や営農経済センターで8月11、12日の両日、お盆花市を開催し、お盆用の切り花の他、お線香、ろうそく等のお盆用品を販売しました。
当JA日和田営農経済センターでは、午前6時から、当JA女性部日和田支部の部員らが栽培した新鮮な切り花約1500束が並びました。
来店者からは「手頃な価格で新鮮な花が販売されていてうれしい」と好評で、店舗前には開店から長蛇の列ができ、来店者らは両手いっぱいに切り花を買い求めました。
企画部・人見 |
61 view
主力のピーマン出荷最盛期 猛暑対策徹底し出荷に努める
当JAたむら地区の主要品目であるピーマンの出荷が最盛期を迎え、三春町にある当JAピーマン選果場では、約30人体制で選別や箱詰め作業を急ピッチで行っています。
8月10日の出荷数量は約1700コンテナ(約19㌧)と平年並みとなっており、品質も良好で値段は1㌔当たり約550円と昨年の同じ時期と比べ約70円高い値段で取引されています。
今年は猛暑が続いていますが、指導会で猛暑対策の徹底を呼び掛けており平年並みの出荷となっています。
選果場ではMサイズの150㌘入りの袋詰めを中心に、2L、L、Sサイズを選別しており、箱詰めされたピーマンは県内や関東へ出荷されます。
2023年度は、栽培面積24.1㌶、総出荷量1580㌧、販売高5億8500万円を目指します。出荷は10月末頃まで続く予定です。
企画部・人見 |
61 view
郡山梨昨年より10日早い出荷 選果場開所式
当JA郡山地区梨共同選果場は8月9日、「2023年度JA福島さくら郡山地区梨共同選果場開所式」を開催し、梨の本格的な出荷が始まりました。
式には、当JA役職員、郡山市長、JA全農福島、県中農林事務所、同選果場職員ら約50人が参加しました。
今年度は、春先から暖かい日が続き例年よりも早い開花となりましたが、4月の降霜で同地区梨園地圃場の一部で凍霜被害を受けました。しかし、7月以降高温が続き、昨年に比べ10日早い出荷となり、若干小玉傾向ではあるものの糖度が十分な高品質の梨に仕上がりました。
出荷については、8月中旬~9月下旬までを予定しており、「幸水」91㌧、「豊水」99㌧、「二十世紀」13㌧、「あきづき」25㌧の計228㌧を計画しています。
当JAの栁沼智専務は「郡山の梨は、光センサー選果による安定した品質・糖度とおいしさで郡山市を代表するブランド認証産品の一つとなっている。昨年度からはベトナム出荷が再開し、生産者の意欲・熱意のこもった梨を県内外、さらには海外へ発信していきたい」とあいさつしました。
企画部・人見 |
113 view
次代を担う農業者vol.25
次代を担う農業者vol.25 今回は田村郡三春町でキュウリを中心に栽培している佐久間保雄さんにお話を聞きました。
🌸この記事は広報誌「さくら」6月号にも掲載しています🌸
企画部・人見 |
39 view
切り花販売会を初開催
当JAふたば地区女性部浪江支部は、浪江町の当JA浪江支店駐車場で切り花販売会を行い、同部員9人と、当JA高野順復興専任理事をはじめとする当JA役職員らが参加しました。
初開催となる今回は、お盆用の切り花を200束限定で販売しました。
販売した切り花は同部員が丹精込めて栽培した菊で、町内の住民や町外からの帰省客が買い求め、販売開始から1時間ほどで完売しました。
販売した部員は「売れ行き好調でよかった。数を増やして来年も販売したい」と話しました。
企画部・人見 |
71 view