企画部・人見

企画部・人見

JA福島さくら本店・企画部企画課の人見です。 みなさまの生活に役立つ情報をお届けしてまいります!

フォロー

1 人にフォローされています

日頃の感謝を込めて 年金支給日に売り出し

日頃の感謝を込めて 年金支給日に売り出し

 郡山市の当JA郡山喜久田支店・熱海支店と、日和田支店・富久山支店は4月15日、年金支給日に合わせて、組合員や利用者に日頃の感謝を伝えるため売り出しを行いました。  売り出しは支店前で実施し、酪王のカフェオレセットや農協牛乳、お菓子、カップラーメンなどを特売価格で販売しました。  売り出しを行ったJA職員は「いつもご利用ありがとうございます」と声をかけながら商品を手渡し、商品を購入した組合員は「支店前がにぎやかだと明るい気持ちになる。JAの職員と話せて元気が出た」と話しました。
企画部・人見 | 74 view
これからの農業につなげるために 小学校へ農業教材贈呈

これからの農業につなげるために 小学校へ農業教材贈呈

 当JAたむら統括センターは4月15日、田村市、三春町、小野町の教育委員会へ、農業教材「農業とわたしたちのくらし」約430部を贈呈しました。  この活動は、JAバンク食農教育応援事業の一環として、地域のこれからを担う子ども達に農業への知識・関心を深めてもらうために毎年行っています。  当JA蒲生幸夫専務が各教育委員会を訪問し、田村市の飯村新市教育長、三春町の添田直彦教育長、小野町の有賀仁一教育長へ教材をそれぞれ贈呈しました。  同教材は、日本の農業の特徴や生産から流通までの流れ、そしてこれからの持続可能な農業などについて、小学校高学年向けにわかりやすく書かれています。自分で調べて書き込むページや、ワークシートや動画資料をダウンロードできるQRコードなど、子どもが実践的に学べる工夫がされており、子ども達の農業への関心のきっかけとして期待されます。
品質の向上を目指し 富岡町野菜集出荷施設でタマネギ栽培指導会

品質の向上を目指し 富岡町野菜集出荷施設でタマネギ栽培指導会

 当JAふたば地区園芸部会タマネギ専門部会は4月11日、富岡町野菜集出荷施設でタマネギ栽培指導会を開き、同部会員、JA全農福島、双葉農業普及所、当JA職員ら約20人が参加しました。  指導会は、4月1日に当JAに引き渡された同集出荷施設の内覧会も兼ねており、担当職員から施設の設備の説明を受けながら、同部会員らは施設内を見学しました。  指導会では、4月からの気温上昇によりべと病が発生・まん延しやすい時期になったため、これからの管理のポイントについて同普及所の職員が説明しました。  部会員らは施設の見学や管理の説明を真剣に聞いていました。  同施設は6月に稼働式を行い、本格稼働する予定で、タマネギの生産面積の拡大と品質向上が期待されています。同部会では、今後も定期的に指導会を開催し、タマネギ生産の振興を図るため、品質の向上を目指していきます。
企画部・人見 | 179 view
平窪店開店17周年記念セール大盛況

平窪店開店17周年記念セール大盛況

 いわき市の当JA新鮮やさい館平窪店は開店17周年を迎え、4月19~21日の3日間、記念セールを開きました。  同セールでは、新鮮な農産物や当JAの「トマトジュース」の特売の他、1,000円以上お買い上げの各日先着100人にいわき市産ブランド米「IwakiLaiki」500㌘を贈呈しました。また、店舗外では大抽選会やお米すくい、焼き鳥販売、福島県警による「パトカー&白バイふれあい体験」等が行われ、連日来店者で賑わいました。19日は当JAいわき統括センターが出店し、ピザと焼き芋を販売しました。  同セールに合わせて、同市にある当JA新鮮やさい館谷川瀬店、好間店、ファーマーズマーケットいがっぺでも協賛セールを開催しました。  当JA直売所では今後も様々なイベントを行い、集客を図っていきます。
企画部・人見 | 10 view
次代を担う農業者vol.34

次代を担う農業者vol.34

次代を担う農業者vol.34 今回は、いわき市勿来町で水稲や麦、菌床しいたけなどを栽培している木戸安道さんにお話を聞きました。 🌸広報誌3月号にも掲載しています🌸
企画部・人見 | 16 view
部会設立後初出荷に向けて 郡山地区いちじく生産部会通常総会開催

部会設立後初出荷に向けて 郡山地区いちじく生産部会通常総会開催

 当JA郡山地区いちじく生産部会は4月10日、郡山市の当JA田村営農経済センターで通常総会を開き、部会員、当JA役職員、関係者42人が出席しました。  総会では、2023年度事業報告や2024年度事業計画など全4議案が提出され、全会一致で承認されました。  同部会は昨年2月に設立し、現在は部会員44人、定植面積約8㌶となっており、今年9月に出荷が始まる予定です。  力丸祐一部会長は「販売について、県内の多くの市場から取り扱いたいとの声をいただいている。今後いちじくが郡山市の特産品になることを目指したい」とあいさつしました。  総会終了後、記念講演が行われ、県中農林事務所の専門員が「いちじく栽培について」と題した講演を、農業機械の販売・整備を行っている㈱南東北クボタの社員が音声式重量選別機の実演を行いました。
企画部・人見 | 23 view
郡山市産米のおいしさ「ごはんの日」にPR

郡山市産米のおいしさ「ごはんの日」にPR

 当JA郡山地区女性部御舘支部は4月8日、郡山市の当JA農産物直売施設あぐりあで、来店者へ郡山市産米を振る舞いました。  この取り組みは、郡山市産米のおいしさをPRし、米の消費拡大を図ることを目的に毎月8日を「ごはんの日」とし、その一環で行いました。  今回は同支部員2人が郡山市産米「あさか舞コシヒカリ」を使用した一口サイズのおにぎりを準備しました。  来店者は「炊き立てのあさか舞は格別。郡山市産米のおいしさを改めて感じた」と話しました。  当JAでは、今後も米の消費拡大に向けて継続して活動を行っていきます。
企画部・人見 | 16 view
たむら地区の農業発展に向け 小野町との農政懇談会

たむら地区の農業発展に向け 小野町との農政懇談会

 JA福島さくらは4月19日、小野町役場で小野町との農政懇談会を開き、同町の村上昭正町長と当JAの志賀博之組合長をはじめとした、小野町、当JAの役職員約20人が出席しました。  懇談会では、①JAで推進するたむら地区園芸ギガ団地の取組②スマート農業の取組③たむら地区果樹産地協議会の設立について当JAより報告しました。  同地区の園芸ギガ団地と果樹産地協議会は昨年4月に設立され、定期的に勉強会や会議を開催し、同地区の農業発展を図っています。スマート農業についても、京都大学などと協力し、昨年次世代選果装置を開発しました。今年は最終年度として試験選果の実施を予定しています。  村上町長は「小野町においても現在遊休農地解消が大きな課題となっている。今後もJAと連携し、地域農業振興のため進めていきたい」とあいさつしました。  今後当JAでは、県の補助事業やJAの農家応援団事業などを活用しながら小野町と連携し、地域農業のさらなる発展を目指していきます。
童心を思い出して 草野デイ鯉のぼり釣り

童心を思い出して 草野デイ鯉のぼり釣り

 当JA草野デイサービスセンター太陽は4月30日、いわき市の同センターで「鯉のぼり釣り」を行いました。  このレクリエーションは、5月5日のこどもの日を前に、施設利用者に季節の行事を楽しんでもらおうと同センターのスタッフが企画しました。  鯉のぼり釣りでは、池に見立てたブルーシートの上にカラフルな鯉のぼりのイラストを置き、スタッフお手製の釣り竿で釣り上げました。  利用者は「童心を思い出した」「鯉のぼりを釣り上げるのがなかなか難しかった」と笑顔を見せました。  今後も同センターはレクリエーションを実施し、利用者の体と心の健康増進を図っていきます。
企画部・人見 | 16 view
熱戦を繰り広げる 第9回JA福島さくら組合長ソフトボール大会

熱戦を繰り広げる 第9回JA福島さくら組合長ソフトボール大会

 田村地方青少年ソフトボール育成団体連絡協議会と当JAは4月27日、田村市の美山地区多目的運動場で、第9回JA福島さくら組合長杯争奪田村地方スポーツ少年団ソフトボール大会を開催しました。  大会には6チームが出場し、シリアルブロックとベジータブロックの2ブロックで行われ、チーム賞としてシリアルブロックは岩江スポーツ少年団、ベジータブロックは小野町ソフトボールスポーツ少年団が優勝しました。  個人賞ではシリアルブロックは増子颯斗さん(岩江スポ少)、ベジータブロックは草野昂喜さん(小野スポ少)が最優秀選手となりました。  全国的に晴れ、気温も高い日となりましたが、選手たちは元気に熱い試合を繰り広げました。
企画部・人見 | 23 view
たむら地区園芸部会京浜市場訪問 情報共有で農業の発展を目指す

たむら地区園芸部会京浜市場訪問 情報共有で農業の発展を目指す

 当JAたむら地区園芸部会は4月25、26日の2日間、東京都の京浜地区市場を訪問しました。  市場訪問では部会員が2班に分かれ、複数の市場を訪問し、市場の状況や出荷作物の状態などを視察しました。  また、京浜地区市場販売方策会議開き、同部会、当JA、JA全農福島、青果市場5社、花き市場1社から約20人が出席しました。会議では、今年度の生産販売計画や販売方策についての情報交換、青果物販売における改善案について協議を行った他、JA職員が昨年度の振り返りや今年度の生産概要を説明し、生産コスト高を踏まえた再生産価格を意識した販売について要請しました。  同地区は2024年度の販売目標金額を11憶6000万円としており、今後も京浜市場とJA間で情報共有を行いながら、春野菜や夏秋野菜の有利販売により、販売計画達成を目指していきます。
課題可視化で経営力強化へ 担い手コンサルティング

課題可視化で経営力強化へ 担い手コンサルティング

 JA福島さくらでは、担い手へ向けたコンサルティングを実施しています。  この取組は、当JA、JA福島中央会、JA全農福島、農林中央金庫が連携しながら2022年度から行っているもので、今回は田村市で水稲、ピーマン、イチゴを主要品目として複合経営に取り組んでいる株式会社三浦農林を対象に4月から4回の打ち合わせを実施します。  4月25日には、田村市のうつし交流館で第1回目の打ち合わせを行い、同社の従業員や当JA担当職員ら7人が参加しました。  今回の担い手コンサルティングでは、事業実態の把握と課題の洗い出し、重点課題の特定と解決策の検討、ソリューション具体化を行い、対象とした担い手法人の目指す姿に向けて検討しました。  今回の打ち合わせの中から事業の特徴ごとに強みと弱みを抽出し、今後の方向性を打ち出し、県の補助事業の活用や、新規作物の生産、最善な融資資金の提案を行い、今後も進捗会議を随時実施していきます。  今回のコンサルティングを担当した当JA融資部農業金融センターの小泉郁弥さんは「組合員の方々の課題解決に向け、JAの総合力を生かして力になりたい」と話しました。
販売金額前年度超え 郡山地区野菜部会

販売金額前年度超え 郡山地区野菜部会

 当JA郡山地区野菜部会は4月23日、郡山市の当JA本店で2023年度通常総会を開き、同部会員、当JA役職員、関係者ら46人が出席しました。  総会では、2023年度事業報告や2024年度事業計画など全4議案が提出され、全会一致で承認されました。  同地区の2023年度主要5品目販売金額(キュウリ、トマト、インゲ ン、ナス、アスパラガス)は約4億9000万円で、前年度比106・8%となり、前年度の販売金額を上回りました。  伊藤城治部会長は「主要5品目の販売金額が前年度を上回ったが、この結果は生産者の皆様の栽培管理の賜物。今後もケガや事故のないよう作業をお願いしたい」とあいさつしました。  また、総会の中で優良部会員表彰を行い10人が表彰されました。受賞者は以下の通りです。(敬称略、カッコは支部名)▽石井亮佑(田村)、吉田清治(中田)、伊藤光子(西田)、橋本稔(富久山)、鈴木正晃(郡山)、橋本宏(日和田)、秋山仁志(逢瀬片平)、磯貝晃(湖南)、松井弘信(三穂田)、佐久間諒(喜久田)
企画部・人見 | 11 view
ハウス栽培用のピーマン定植苗配布スタート

ハウス栽培用のピーマン定植苗配布スタート

 当JA子会社の㈱JAアグリサポートたむらは委託先の農家と協力し、JA管内のピーマンの苗を育苗しています。今年度は約22万本を育苗し、5月下旬まで順次配布する予定です。  今年度のハウス栽培用のピーマン定植苗の配布がスタートし、「みおぎ」の苗約7000本を当JA管内のピーマン部会員13戸に配布しました。  4月8日には、いわき市の当JA小川営農経済センターの職員が、ピーマン定植苗120本を部会員へ配達しました。  当JAたむら地区管内では1986年から基幹作物としてピーマンを栽培しており、現在では郡山市・いわき市・双葉郡でも拡大し、当JA全域では昨年度の販売金額が7億円を突破しました。  今後さらに面積拡大を図り、JAグループ福島の「園芸ギガ団地」構想と連動して当JA全域で10億円の産地を目指します。
企画部・人見 | 63 view
開葯所を開設 梨の花粉自給に向けて

開葯所を開設 梨の花粉自給に向けて

 梨の授粉用花粉を取り出す開葯作業を行うため、当JAいわき地区梨選果場に開葯所を開設しました。いわき梨部会の部会員が開花直前の花を持ち込み、授粉用の花粉を採取しています。  昨年度まで授粉に使われてきた中国産花粉の輸入停止を受け、今年度は部会員が自給しています。開葯所では「豊水」や「幸水」など7品種の花を預かる予定です。  開葯方法は、花蕾を葯採取機にかけ花弁を取り除き、その後、ふるいにかけて濃いピンク色の葯を集めます。集めた葯を開葯箱(1箱100~150㌘)に敷き詰め、温度25℃、湿度30~35%の開葯機に30~36時間入れて加温すると開葯し、粗花粉が採取出来ます。粗花粉は薬包紙に入れてシリカゲルとパックし、冷蔵して部会員に返却します。
企画部・人見 | 26 view
1,746 件