
水稲育苗最盛期
JA福島さくらの子会社、㈱JA郡山市農業受委託では水稲育苗の播種作業が最盛期を迎えています。
郡山市内の西田育苗センターは、連日播種作業と並行して、発芽した苗をハウスに並べる作業を行っています。
同施設は前年並みの育苗箱7万枚の播種を4月26日頃まで実施します。コシヒカリを中心にひとめぼれやこがねもちなどの4品種を生産者に供給します。6日から稼働し、一日平均で育苗箱約3200枚に播種し、3日間芽出し機の中で28度の蒸気を当てられた後、パイプハウスに並べ、約25日育成され、5月上旬から中旬にかけて生産者のもとへと届けられます。
同社村上勝春社長は「ハウス内は寒暖差がある。毎日ハウス内温度との闘いとなっているが、良質な苗を農家に届けられるよう万全な体制で作業にあたる」と話しました。
-
企画部・人見
JA福島さくら本店・企画部企画課の人見です。 みなさまの生活に役立つ情報をお届けしてまいります!